ボトックス

      ボトックスは筋肉の収縮力を弱め、しわをできにくくします。 ボトックスはボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種です。 ボトックスを注射すると筋肉の収縮に必要なアセチルコリンの放出が抑えられ、 その周囲の筋肉収縮力が低下します。 この性質を利用して、筋肉(しわの原因筋)に ボトックスをほんの少量注射すると、緊張しすぎていた筋肉がリラックスして、表情ジワが目立たなくなります。 適切な量を的確な部分に注射すれば 目的の場所(しわ)だけに効果が現れ、表情が乏しくなることはありません。

      当院のボトックスについて

      ボトックスはシワの改善、小顔効果、たるみの改善、多汗症治療などに効果が高く、安全性の高い非常に良い治療です。その反面、ボトックスはデザインや注入量の調整が難しく、不自然な表情になってしまうなど副作用の現れやすい治療でもあり、ボトックスに対してマイナスイメージを持たれている方が多いのは残念なことです。当院では、筋肉の強さなどに応じて、しっかりデザインしてボトックスを行ない、自然な仕上がりを目指しています。また上記のようなことを予防するため、少量の投与から始め、2-4週間以内に無料で補正を行っています。2度ご来院いただくことにはなりますが、効きすぎてしまった場合に元に戻すことは難しいため、安全性を最優先としております。

      ボトックスでできること

      シワ治療で有名なボトックスですが、その他に表情を穏やかにする、小顔治療、たるみ治療、多汗症治療などがあります。目尻、みけん、おでこ、アゴなどのしわ治療はボトックスの最も一般的な使い方です。しわ治療はやり過ぎてしまうと無表情になってしまったり、眉毛や目が吊り上がったり、目が重くなったり、口が上手く動かなくなってしまうなどのトラブルにつながりますので、ボトックスの適応があるかを見極めた上で、お顔に合わせたデザインで治療することが大切です。エラボトックスも有名ですが、咬筋と呼ばれる噛むための筋肉が発達しすぎている場合があります。これをボトックスで抑えてあげることで小顔効果があるばかりでなく、噛みしめが改善するというメリットもあります。首のたるみの原因が広頚筋と呼ばれる首の筋肉が強すぎることの可能性があります。そのような場合にはボトックスを適切な場所にうつことで、フェイスラインがすっきりとシャープになります。ボトックスは皮脂や汗の分泌も抑えるため、少量適切に使うことで、顔の発汗や皮脂過多を抑えることもできます。

      副作用とリスク

      内出血
      ボトックスは針を使って注射するため、内出血が起こる可能性があります。内出血は1週間程度で目立たなくなります。
      筋力の低下
      ボトックスで一時的に筋肉が動かしにくくなる、筋力が落ちるなどの副作用が報告されています。必要以上の量を注射、注射位置の誤りによりこれらの副作用が起こりやすくなります。当院では医師が筋肉の状態をしっかり確認し、状態に応じて適切にボトックス注射することで、リスクを非常に低く抑えることができます。
      アレルギー
      他の薬剤同様、ボトックスもアレルギー反応が起こる可能性がありますが、非常にまれなケースです。万が一、アレルギー症状が見られた場合は、医薬品を用いて速やかに対処致します。
      治療前
      に注意

      治療の流れ

      1診療
      ※内容により、メイクを落としていただく
      可能性がございます。
      2麻酔
      必要に応じて
      3施術
      15分~30分
      4治療を行います。
      5メイク
      OK
      NG
      ※治療当日は化粧水、乳液、日焼け止めの使用が可能です。メイクは治療当日以降を推奨しますが、治療部位を避ければ治療直後からメイク可能です。

      ボトックスの耐性について

      ボトックス注射を受けた後、ボトックスに対して「耐性」ができ、次にボトックスを注射しても効かなくなることが報告されています。耐性とは、ボトックス(A型ボツリヌス毒素)に対して抗体ができて、再びボトックスを注射したときに抗体がボトックスを異物として攻撃し、ボトックスが効かなくなってしまう現象です。年間500単位より多く使用すると抗体ができやすいことがわかっています。当院では、特に純度が高く信頼の高いアラガン製のボトックスのみを使用しています。また、抗体を作るリスクを低く抑えるために、ボトックスの使用量・治療間隔に配慮しています。

      アフター
      ケア

      日常生活は通常通り行うことができます。
      注入から2日間のサウナはお避け下さい。
      洗顔、洗髪、入浴は当日から可能です。
      48時間以内の治療部位・その付近のマッサージは控えて下さい。
      お化粧は、注入部位をさければ直後から可能です。

      価格

      初診料3,300円
      再診料1,100円
        
      アラガン 
      額/眉間/目じり/バニー/ガミー/口角/アゴ 
      1ヶ所19,800円(4ヶ月以内の再施術は15,840円)
      2ヶ所37,400円(4ヶ月以内の再施術は29,920円)
      3ヶ所49,500円(4ヶ月以内の再施術は39,600円)
      以降1ヶ所追加+16,500円(4ヶ月以内の再施術は13,200円)
      首・エラ 
      50単位55,000円(4ヶ月以内の再施術は44,000円)
        
      マイクロボトックス 
      50単位66,000円(4ヶ月以内の再施術は52,800円)
      ワキ(保険適用外) 
      100単位88,000円(4ヶ月以内の再施術は70,400円)
      手汗 
      麻酔込み100単位110,000円(4ヶ月以内の再施術は88,000円)
      足汗 
      麻酔込み100単位121,000円(4ヶ月以内の再施術は96,800円)
      肩こり 
      150単位165,000円(4ヶ月以内の再施術は132,000円)
        
      ボツラックス(韓国製) 
      エラ 
      50単位22,000円
      手汗 
      麻酔込み100単位44,000円
      足汗 
      麻酔込み100単位55,000円
      ワキ(保険適用外) 
      100単位33,000円
      肩こり 
      150単位44,000円
        
      *施術の際、麻酔をご希望の方は別途2,200円頂戴します。 
      ※筋肉内への注射となるため、痛みは完全にはとれません。 
      *ボトックスは継続して加療することが望ましいので、4ヶ月以内に同部位へ注射する場合は20%オフでご案内しております。 
      *アラガンは厚生労働省の認可を受けており、高い品質管理がなされています。顔の微小な筋肉への注射では、微調整が必要なためアラガンのみのご提案とさせていただきます。大きな筋肉や、必要な単位数が多い箇所に関しては安価な韓国製のボツラックスのご用意をしております。ボツラックスには4ヶ月以内の同部位20%オフ適応はございません。